その秘密は手塩にかけた管理作業にあります。

みかん作りは、樹との1年間にわたる長い付き合いの間、いかに樹のことを気遣っていくかにかかっています。樹を日々見つめ、樹の気持ちをよく理解し、愛情をこめて管理作業を行っております。


管理作業の行程
 

管理作業の行程1
管理作業の工程2
管理作業の工程3
(1)海草採取・液肥づくり
春にはメンバーで海へ出て海草を採取。それを液肥にします。
(2)肥料撒き
年2回~5回の魚肥を主体にすることで、みかんの味に独特のコクを出すことができます。
(3)みかんの樹の剪定
常に一番いい剪定方法を研究し、そのやり方をメンバー内で統一しています。指導はリーダーの石丸さんが行います。
管理作業の工程4 管理作業の工程5 管理作業の行程6
(4)みかんの摘果
みかんの品質を高めるために、一本の樹に必要のない実を落とす作業です。摘果は次の年の果実の収穫まで考えて慎重に行います。
(5)収穫
畑の中でも、特に熟した実から順番に収穫します。畑のことを熟知しているからこそできる、きめ細かい収穫です。
(6)出荷
すべてていねいに手で選別します。自動選別の機械に比べ、果実をころがさないので痛みを少なくできるためです。選別時には味見も欠かせません。


年間の作業のようす

10月
温州みかんの収穫温州みかんの収穫せとか枝釣り
              温州みかんの収穫     温州みかんの収穫      せとか枝釣り

イノシシ対策の電柵張り雨対策のための傘かけ
     イノシシ対策の電柵張り      雨対策のための傘かけ


3月
枝の剪定作業清見の収穫
              樹の剪定作業             清見の収穫

苗の定植
            サマー清見の収穫             苗の定植